CREATIVE HUB PORT

all

『2019 ザ・ベストミステリーズ』が発売されました

発売中の『2019 ザ・ベストミステリーズ』(Amazon.co.jp)に、澤村伊智の短編『学校は死の匂い』が掲載されています。 同書は『ザ・ベストミステリーズ2019 推理小説年鑑』が文庫化されたもので、澤村の『学校は死の匂い』が受賞した、第72回日本推理作家協会賞短編部門の候

「別冊少年チャンピオン」5月号が発売されました

ルノアール兄弟が『少女聖典べスケ・デス・ケベス』を連載中の、「別冊少年チャンピオン」(Amazon.co.jp)最新号が発売されました。 今月のケベスは、なんとまだまだ続くチンダス文明編3回目!左近曰く、「妄想のチンダス文明を史実にするため8000年前へと移動したはいいが競合のち

「紙魚の手帖」vol.04に『特撮なんて見ない』第2回が掲載されました

発売中の『紙魚の手帖』vol.04(Amazon.co.jp)に、澤村伊智の新連載『特撮なんて見ない』第2回が掲載されています。 映画づくりが動き出し、真帆が出した資金調達のアイデアが予想外の波紋を呼びます。ぜひご一読ください。

『異形コレクションLⅢ ギフト』が発売されます

4月12日に発売予定の『異形コレクションLⅢ ギフト』(Amazon.co.jp)に、澤村伊智の短編『鬼 または終わりの始まりの物語』が収録されています。 復活から5巻連続で参加となる異形コレクション。今回はタイトルからも少し感じられるようなテッド・チャンの『あなたの人生の物語』

「フォアミセス」5月号が発売されました

大町テラスが『ハラがへっては育児はできぬ』を連載中の「フォアミセス」最新号(Amazon.co.jp)が発売されました。 第6回目となる今回の舞台は、夫が1日外仕事のワンオペ育児の日。そんな中でささっと作れる「汁なし温しゃぶ」が当時要します。ぜひご一読ください。

「STORY BOX」4月号に掌編2作が掲載されました

好評発売中の「STORY BOX」4月号に澤村伊智の掌編が掲載されています。 「超短編! 大どんでん返しSpecial」に、『令和のショートショート』と『井村健吾の話』という掌編を掲載いただきました。ぜひご一読ください。 【後日追記】 上記の作品が小学館の小説サイト「小説丸」でも

「別冊少年チャンピオン」4月号が発売されました

ルノアール兄弟が『少女聖典べスケ・デス・ケベス』を連載中の、「別冊少年チャンピオン」(Amazon.co.jp)最新号が発売されました。 今月のケベスは、前号に引き続き謎のチンダス文明編。チンダスの民の生活様式がわかるのはケベスだけ!ぜひご覧ください。

「ODDTAXI」「シュガーレス・キッス」のカラオケ用映像を監督しました

各所で話題沸騰のアニメ『オッドタクシー』の関連ソングのカラオケ用映像を名嘉真法久が監督しました。 作中に登場する“ミステリーキッス”の「波間にKISS」のMVを監督させていただいた縁で、DAMでアニメ主題歌のスカートとPUNPEE「ODDTAXI」、エンディング曲の三森すずこ「シ

「最強ジャンプ」4月号が発売されました

好評発売中の「最強ジャンプ」4月号(Amazon.co.jp)にルノアール兄弟の読切『神クソとんち伝説 一休 〜宗純は思春期〜』が掲載されております。 昨年10月号に掲載された『神クソとんち伝説 一休』が再び登場!まさかのシリーズ化目指して、ぜひご一読&応援くださいませ!

「フォアミセス」4月号が発売されました

大町テラスが『ハラがへっては育児はできぬ』を連載中の「フォアミセス」最新号(Amazon.co.jp)が発売されました。 今回のテーマは大町の夫の料理。過去4回でちょこちょこ料理描写がある夫が、いかにして今のようになったのかを紹介する内容となっております。ぜひご一読ください。