all

『怪談小説という名の小説怪談』文庫版が発売されます
5月28日に澤村伊智の独立短編集『怪談小説という名の小説怪談』文庫版が発売されます。(Amazon.co.jp) 2022年に発売された単行本の文庫化で、解説ならぬ「怪説」は大森望さんです。是非ご一読ください。 【収録作】 ・高速怪談(『小説新潮』2017年8月号) ・笛を吹く家

漫画『比嘉姉妹』コミックス第2巻が発売されます
5月7日に、澤村伊智がKADOKAWAで刊行している小説「比嘉姉妹シリーズ」を原案とした漫画『比嘉姉妹』(Amazon.co.jp)コミックス第2巻が発売されます。 漫画は『デッドマン・ワンダーランド』『スモーキン’パレヱド』などの片岡人生さん&近藤一馬さんです。第2巻の内容はシ

『怪と幽』vol.019が発売されました
4月28日売の『怪と幽』vol.018(Amazon.co.jp)に、比嘉姉妹シリーズ短編「メイク・ユア・チョイス」が掲載されました。 映画『SAW』シリーズを意識したソリッドシチュエーション・スリラー風の内容です。ぜひご一読ください。

『ひとひら怪談 森にしずみ 水にすむ』が発売されます
澤村伊智が以前から寄稿していた薄禍企画の同人掌編集『ひとひら怪談』が、二見書房より『ひとひら怪談 森にしずみ 水にすむ』というタイトルで4月21日に商業出版される運びとなりました。(Amazon.co.jp)。是非ご一読ください。 寄稿作家一覧 織守きょうや / 藍内友紀 / 浅

『一寸先の闇 澤村伊智怪談掌編集』コミカライズ連載が始まりました
澤村伊智が宝島社で刊行した小説「一寸先の闇 澤村伊智怪談掌編集」のコミカライズ連載が「LINEマンガ」で始まりました。漫画は『姉のおなかをふくらませるのは僕』などの恩田チロさんに担当していただきます。 是非ご一読ください。

『アウターQ 弱小Webマガジンの事件簿』コミカライズ第2巻が発売されます
ヤンチャンWebにて連載中の『アウターQ 弱小Webマガジンの事件簿』コミカライズの、コミックス第2巻が2月27日に発売されます。(Amazon.co.jp) 漫画は宵町めめ先生です。 是非お買い求めください。 原作小説は澤村伊智による連作短編集(Amazon.co.jp)です。

『紙魚の手帖』VOL.21が発売されました
発売中の『紙魚の手帖』VOL.21(Amazon.co.jp)のリレーコラム「行かない旅の栞」に、澤村伊智が寄稿しました。「旅先での心残り」と題して、マレーシア旅行での出来事を綴りました。是非ご一読ください。

『一緒にごはんをたべるだけ①』が発売されました
大町テラスがコミックDAYS(講談社)で連載中の『一緒にごはんをたべるだけ』の単行本第1巻が2/12に発売されました。 『一緒にごはんをたべるだけ』大町テラス|講談社 あらすじ 料理教室講師のタキと料理雑誌編集者のレイは、家で一緒にご飯を作って、一緒に食べている。仕事の取材のため

『季刊asta』VOL.14が発売されました
発売中の「季刊asta」VOL.14に澤村伊智の短編「避難訓練」が掲載されています。 ある高校で突如始まった謎の避難訓練の様子を、生徒や教師、複数の視点から書いたホラー小説です。ぜひご一読ください。

『みみそぎ』文庫版に解説を寄稿しました
三津田信三さんの小説『みみそぎ』文庫版(Amazon.co.jp)に、澤村伊智が解説を寄稿させていただきました。 本文の解説はもちろん、三津田さんとの初対面でのエピソード、および「三津田さんがホラーミステリというジャンルで“何”を書いているのか」という論考らしきものも書いています