CREATIVE HUB PORT

all

『殊能将之 未発表短篇集』に寄せた文章が公開されました

8月10日に発売された、『殊能将之 未発表短篇集』の文庫版(Amazon.co.jp)発売を記念して、澤村伊智がコラム(および余談)を寄稿させていただきました。また、終盤の記述について大森望さんにご確認をいただきました。ありがとうございます。 下記リンクよりご覧いただけます。ぜひ

「フォアミセス」9月号が発売されました

大町テラスが『ハラがへっては育児はできぬ』を連載中の「フォアミセス」最新号(Amazon.co.jp)が発売されました。 今月のハラへり育児は素麺。重いものは食べられないけど、もう普通に食べるのは飽きた…という方におすすめの素麺アレンジレシピが登場します。ぜひご覧ください。

『育児はとにかくハラがへる』#1が公開されました

大町テラスが「フォアミセス」で連載中の『ハラがへっては育児はできぬ』の番外編となるショート連載『育児はとにかくハラがへる』が「Souffle(スーフル)」で始まりました。無料でご覧いただけます。 #1 ハラがへっては育児はできぬ 番外編 育児はとにかくハラがへる! | Souff

『ファミリーランド』が文庫化されます

澤村伊智の『ひとんち』文庫版(Amazon.co.jp)が8月24日に発売予定です。 早川書房より単行本が発売され、第19回Sense of Gender賞特別賞を受賞した短編集が角川ホラー文庫より刊行されます。また文庫解説は、本作を第2回細谷正充賞に選んでくださった細谷正充さん

澤村伊智と吉田悠軌さんの対談が掲載されました

発売中の「小説新潮」8月号(Amazon.co.jp)に澤村伊智と吉田悠軌さんの対談が掲載されています。 主に吉田さんの『現代怪談考』と澤村の新刊『怪談小説という名の小説怪談』についてお話ししています。ぜひご覧ください。 【8月2日追記】 こちらの対談がWebでもお読みいただける

「チャンピオンRED」9月号が発売されました

好評発売中の「チャンピオンRED」9月号(Amazon.co.jp)に大町テラスの読切「ご自愛ください」が掲載されています。 読切のお話をいただき、大町が書き留めたいと考えていたコロナ禍や戦争があろうとも生活はある種強制的に続く、という現象・感覚を描いた作品です。ぜひご覧ください

『さよならキャンドル』第2巻が発売されました

清野とおる先生の『さよならキャンドル』第2巻(Amazon.co.jp)のおまけ記事にルノアール兄弟の左近洋一郎が登場しております。 清野先生が実在したスナックで経験した強烈すぎる出来事や人々を描いた同作。単行本第2巻のおまけ記事として、左近がキャンドルを訪れた日の様子が描かれて

「別冊少年チャンピオン」8月号が発売されました

ルノアール兄弟が『少女聖典べスケ・デス・ケベス』を連載中の、「別冊少年チャンピオン」(Amazon.co.jp)最新号が発売されました。 今月の別チャンは『クアトロバッテリー』表紙で球夏到来!コロナの感染拡大は心配ではありますが、それはそれとして普通に甲子園が開催されて、悔いなき

「本の雑誌」8月号が発売されました

好評発売中の「本の雑誌」8月号(Amazon.co.jp)に澤村伊智に関する記事が掲載されています。 本の雑誌2022年8月 ビー玉うちわ夏宵号 No.470 – 今月の本の雑誌 | WEB本の雑誌 今月号の特集は「ミステリー新時代到来!」。千街晶之さんが書いてくださ

「フォアミセス」8月号が発売されました

大町テラスが『ハラがへっては育児はできぬ』を連載中の「フォアミセス」最新号(Amazon.co.jp)が発売されました。 今月のハラへり育児は、冒頭から乳首を噛まれつつ、暑い時期にもおすすめのゆで塩豚を食べます。ぜひご覧ください。