all

「別冊少年チャンピオン」12月号が発売されました
ルノアール兄弟が『少女聖典べスケ・デス・ケベス』を連載中の、「別冊少年チャンピオン」(Amazon.co.jp)最新号が発売されました。 今月のケベスは特別編です。前号で発表された「ち●ぽ川柳」大賞受賞者との打ち合わせ飲みがあまりに充実したものとなり、その内容に感銘を受けたルノア

「フォアミセス」12月号が発売されました
大町テラスが『ハラがへっては育児はできぬ』を連載中の「フォアミセス」最新号(Amazon.co.jp)が発売されました。 今月のハラへり育児はサウナ回。サウナ漫画でデビューしたサウナ大好きの大町でしたが、妊娠やコロナ禍もあって行けなかったサウナに久々の訪問。ぜひご覧ください。

『育児はとにかくハラがへる』#4が公開されました
大町テラスが「Souffle(スーフル)」で連載中の『ハラがへっては育児はできぬ』の番外編・『育児はとにかくハラがへる』#4が公開されました。 #4 ノンアルもおいしい時代。でもやっぱり本物のビールが飲みたい子育てママ。 | Souffle(スーフル) 今回はお酒好きな母親にとっ

『厳選恐怖小説集 牛の首』に帯コメントを寄稿しました
10月24日に発売された、『厳選恐怖小説集 牛の首』(Amazon.co.jp)の帯に、澤村伊智がコラムを寄せさせていただきました。 インターネット上で都市伝説的に扱われることもある『牛の首』を始めとする、小松左京先生の恐怖小説を集めた文庫になります。ぜひご一読ください。

「好書好日」にインタビューが掲載されました
本との出会いを手助けしてくれるサイト「好書好日」に、澤村伊智のインタビューが掲載されました。 澤村伊智さん「ばくうどの悪夢」インタビュー 眠りの世界に忍び寄る、死の恐怖|好書好日 インタビューや書評等でたびたびお世話になっている、朝宮運河さんの「朝宮運河のホラーワールド渉猟」にて

「散歩の達人」11月号にインタビューが掲載されました
好評発売中の「散歩の達人」11月号(Amazon.co.jp)に澤村伊智のインタビュー記事が掲載されています。 『鉄道小説』でお世話になった交通新聞社の看板雑誌「散歩の達人」の11月号は中野・高円寺・阿佐ヶ谷特集。高円寺~阿佐ヶ谷界隈に在住経験があり、同エリアが作中に登場する関係

『ばくうどの悪夢』が発売されます
比嘉姉妹シリーズ第6作かつ第4長編となる澤村伊智の新刊『ばくうどの悪夢』(Amazon.co.jp)が、11月2日に発売予定です。 「ばくうどの悪夢」 澤村伊智[文芸書] – KADOKAWA 『エルム街の悪夢』リスペクトで、比嘉きょうだいが全員登場します。ぜひご一読

「別冊少年チャンピオン」11月号が発売されました
ルノアール兄弟が『少女聖典べスケ・デス・ケベス』を連載中の、「別冊少年チャンピオン」(Amazon.co.jp)最新号が発売されました。 今月のケベスは前号に引き続き平賀ちん内編なのですが、ある意味それ以上のビッグニュース。創刊10周年記念・ルノアール兄弟との打ち合わせに参加でき
「短編集『鉄道小説』ってどんな本? 担当編集が語る作品の魅力と本に込めた思い」が公開されました
澤村伊智が参加している鉄道小説アンソロジー『鉄道小説』(Amazon.co.jp)についての記事が「トレたび」で公開されています。下記リンクよりご覧ください。 短編集『鉄道小説』ってどんな本? 担当編集が語る作品の魅力と本に込めた思い | トレたび – 鉄道・旅行情報

「フォアミセス」11月号が発売されました
大町テラスが『ハラがへっては育児はできぬ』を連載中の「フォアミセス」最新号(Amazon.co.jp)が発売されました。 今月のハラへり育児は、すっかり成長したミロちゃんを保育園に預けるかで逡巡します。大変だけどこんなに可愛い我が子と過ごす時間を失ってよいものか…?ぜひご覧くださ