CREATIVE HUB PORT
「DIME」2016年3月号

「DIME」3月号に『ぼぎわんが、来る』の書評が掲載されました

澤村伊智の小説『ぼぎわんが、来る』(Amazon.co.jp)の書評が、発売中の「DIME」2016年3月号(Amazon.co.jp)に掲載されています。 書評家の豊崎由美さんにご紹介いただいております。ぜひご覧になってください。

「別冊少年チャンピオン」2016年2月号

「別冊少年チャンピオン」2月号が発売されました

ルノアール兄弟が『少女聖典べスケ・デス・ケベス』を連載中の、「別冊少年チャンピオン」(Amazon.co.jp)最新号が発売されました。 今月はケベスに加えて、巻末の別CHANNELにて、ルノアール兄弟の仕事場、すなわち高円寺オフィスが紹介されております。原作担当の左近洋一郎が去

「パピルス」2016年2月号

「パピルス」2月号にインタビューが掲載されました

発売中の「パピルス」2月号(Amazon.co.jp)に澤村伊智のインタビューが掲載されています。 1冊の本が生まれたきっかけを聞くコーナー「親本のう子本のう」にて、『ぼぎわんが、来る』(Amazon.co.jp)誕生のきっかけをくれた本として『岡本綺堂 怪談選集』(Amazon

『中間管理録トネガワ』1巻

『中間管理録トネガワ』1巻が「ギフトマンガ2016~誰かに贈りたいマンガ10選」に選出されました

マンガを介してコミュニケーションを生み出すユニット「マンガナイト」の「ギフトマンガ2016~誰かに贈りたいマンガ10選」に、橋本智広の『中間管理録トネガワ』(共同作画:三好智樹/原作:萩原天晴/協力:福本伸行)の単行本第1巻(Amazon.co.jp)を選んでいただきました。 ギ

「FRIDAYダイナマイト」2016年1月12日号

「FRIDAYダイナマイト」が発売されました

新年あけましておめでとうございます。好評発売中の「FRIDAY」の増刊号「FRIDAYダイナマイト」(Amazon.co.jp)に、ルノアール兄弟の作品が掲載されております。 ザッツ・ルノアール兄弟な作品で地味にシリーズと化している作品でもあるのですが、新年の話題とは折り合いが悪

エレクトリックリボン

エレクトリックリボンのライブに出演します

エレクトリックリボンの12/29に開催されるワンマンライブ「エレクトリックパーティー」に名嘉真法久がVJとして出演します。 渋谷WWWで開催される、エレクトリックリボンのキャリア初となる記念すべきワンマンライブです(同日はお昼にも「エリボンフェス2015」が開催される二部構成とな

『中間管理録トネガワ』1巻

『中間管理録トネガワ』1巻が「マンガHONZ」に取り上げられました

橋本智広の単行本『中間管理録トネガワ』(共同作画:三好智樹/原作:萩原天晴/協力:福本伸行)の単行本第1巻(Amazon.co.jp)が、「マンガHONZ」に取り上げられました。 『カイジ』の名場面「焼き土下座」用の鉄板をも焼肉に使うとは!!苦悩する中間管理職『中間管理録トネガワ

ベッド・イン『C調び~なす!』

ベッド・イン「C調び~なす!」MVのメイキングが公開されました

地下セクシーアイドル“ベッド・イン”の新曲「C調び~なす!」のミュージックビデオのメイキングが公開されました。 本編を名嘉真法久と上田浄介のダブル監督で制作しており、上田が担当した渋谷パート撮影の様々なオフショットが見られます(メイキングビデオの撮影・編集には携わっておりません)

「幽」vol.24

「幽」vol.24に『ぼぎわんが、来る』の書評が掲載されました

澤村伊智の小説『ぼぎわんが、来る』(Amazon.co.jp)の書評が怪談専門誌「幽」vol.24(Amazon.co.jp)に掲載されました。 「Bookish/ブックレビュー」のコーナーにて、杉江松恋さんに飴村行先生の『ジムグリ』、吉村萬壱先生の『虚ろまんてぃっく』と一緒に取

『ぼぎわんが、来る』

「NEWSポストセブン」にインタビューが掲載されました

澤村伊智のインタビューが「NEWSポストセブン」に掲載されました。 【著者に訊け】澤村伊智 恐怖ホラー作『ぼぎわんが、来る』│NEWSポストセブン こちらは、先々週に発売された「週刊ポスト」誌のインタビューが転載されたものです。小説『ぼぎわんが、来る』(Amazon.co.jp)