CREATIVE HUB PORT

all

「文芸カドカワ」2018年3月号

「文芸カドカワ」3月号に短編『悲鳴』が掲載されました

本日配信されたデジタル小説誌「文芸カドカワ」3月号(Amazon.co.jp)に、澤村伊智の短編『悲鳴』が掲載されています。 単行本の版元と同じである文芸カドカワということで、前回の掲載時と同じく、澤村の長編『ずうのめ人形』(Amazon.co.jp)の重要人物が主役となる短編に

お手軽な酒の肴♪

「いただき〼幸せごはん」14号が発売されました

発売中の「いただき〼幸せごはん」14号(Amazon.co.jp)に橋本智広の『今宵の悪魔定食』が掲載されています(「いただき〼」の読みは「いただきます」)。 今月号は、串のまま食べる派も、串はいらない派も皆幸せ、自宅での焼き鳥に挑戦します。ぜひご覧ください。

『バブバブスナック バブンスキー ~ぼんこママがのぞく赤ちゃんの世界~』

『バブバブスナックバブンスキー』第10話が公開されました

ルノアール兄弟が「ベビモフ」にて連載中の、『バブバブスナック バブンスキー ~ぼんこママがのぞく赤ちゃんの世界~』第10話「真のイクメン」が掲載されました。3月1日まで無料公開中です。 今回は、光樹パパがイクメン最高評議会に参加。そこに訪れた謎の男とは……という回になっております

「Webジェイ・ノベル」連作01

「Webジェイ・ノベル」に連作短編『カフェあほうどり』が掲載されました

「Webジェイ・ノベル」に澤村伊智の短編「カフェあほうどり」が掲載されました。 あの子は喫茶店が好きだった――。職場のトラブルから仕事を辞めた友人を 連れて訪れた海辺のカフェ。吸いこまれるように、運命が回る。 バナー画像をご覧いただければお分かりのように、連作短編ホラーということ

「月刊ヤングマガジン」2018年2月号

「月刊ヤングマガジン」2月号が発売されました

OK発売中の「月刊ヤングマガジン」(Amazon.co.jp)最新号に、橋本智広の『中間管理録トネガワ』(共同作画:三好智樹/原作:萩原天晴/協力:福本伸行)が掲載されています。 今月のトネガワ、あの帝愛にラブコメの風が吹き荒れる貴重な回になっております。そして、さらに掲載誌移籍

『わたしをサウナに連れてって』vol.1

『わたしをサウナに連れてって』vol.1が公開されました

大町テラスが「サウナイキタイ」で連載中の、『わたしをサウナに連れてって』vol.1が公開されました。 今回は、東京都板橋区の「おふろの王様・光が丘店」が舞台です。ぜひご覧ください!

「別冊少年チャンピオン」2018年2月号

「別冊少年チャンピオン」2月号が発売されました

ルノアール兄弟が『少女聖典べスケ・デス・ケベス』を連載中の、「別冊少年チャンピオン」(Amazon.co.jp)最新号が発売されました。 今月のケベスは、3号に渡ってお届けしたエロ自然薯編が感動の大完結です! もう言葉はいらない。左近のこのツイートをご参照ください! ルノアール兄

「ブラザー × 中間管理録トネガワ」出張番外編が掲載されました

橋本智広が作画を担当している『中間管理録トネガワ』(共同作画:三好智樹/原作:萩原天晴/協力:福本伸行)が、ブラザー販売とコラボレーションした出張番外編が「現代ビジネス」にて掲載されました。 ​トネガワのもとにやってきたアルバイト・・・圧倒的万能・・・!(ブラザー販売) | 現代

『バブバブスナック バブンスキー ~ぼんこママがのぞく赤ちゃんの世界~』

『バブバブスナックバブンスキー』第9話が公開されました

新年あけましておめでとうございます。本年も高円寺オフィスを宜しくお願い申し上げます。 ルノアール兄弟が「ベビモフ」にて連載中の、『バブバブスナック バブンスキー ~ぼんこママがのぞく赤ちゃんの世界~』第9話「A5ランクママ・芝鬼美咲」が掲載されました。2月1日まで無料公開中です。

『わたしをサウナに連れてって』vol.0

『わたしをサウナに連れてって』vol.0が公開されました

サウナーによるサウナーのためのサウナポータルサイト「サウナイキタイ」にて、大町テラスの漫画『わたしをサウナに連れてって』の連載が始まりました。 vol.0となる初回は、サウナーなら知らぬ者はいない、静岡県静岡市の「サウナしきじ」が舞台となります。ぜひご覧ください!