掲載情報

澤村伊智おすすめの短篇ミステリを紹介させていただきました
日本推理作家協会の広報Twitterアカウントにて不定期に紹介されている「協会員おすすめの3作」で、澤村伊智が「短篇ミステリ」をテーマに3作挙げさせていただきました。詳細は下記ツイートのスレッドをご確認ください。 不定期にお届けしています「協会員おススメの3作」✨ 今回は、澤村伊

「anan」vol.2271にインタビューが掲載されました
好評発売中の「anan」vol.2020に、澤村伊智のインタビューが掲載されています。 三浦天紗子さんにインタビューいただき、長編『邪教の子』(Amazon.co.jp)についてお話しさせていただきました。ぜひご一読ください。

「ダ・ヴィンチ」11月号にインタビューが掲載されました
発売中の「ダ・ヴィンチ」11月号(Amazon.co.jp)に澤村伊智のインタビューが掲載されています。 朝宮運河さんにインタビューいただき、10月27日発売予定の最新刊『怖ガラセ屋サン』(Amazon.co.jp)についてお話しさせていただきました。また、表紙に登場の声優・櫻井

「ナニヨモ」にインタビューが掲載されました
澤村伊智のインタビューが文芸・本のニュースサイト「ナニヨモ」に掲載されました。 ホラー作家・澤村伊智、最新作『邪教の子』を語る! – ナニヨモ – 文芸・本のニュースサイト 最新作『邪教の子』(Amazon.co.jp)についてのインタビューです。当サイト

「文藝春秋BOOKS」にインタビューが掲載されました
澤村伊智のインタビューが「文藝春秋BOOKS」に掲載されました。 狂乱のサスペンス・スリラー『邪教の子』。読者への信頼と恐れが、悪魔的サプライズにつながった 澤村伊智インタビュー | 作家の書き出し – 文藝春秋BOOKS 「別冊文藝春秋」誌に掲載されたインタビューが

「怪と幽」vol.008に短編『火曜夕方の客』が掲載されます
8月30日に発売予定の「怪と幽」vol.008(Amazon.co.jp)に澤村伊智の短編『火曜夕方の客』が掲載されています。 言うまでもなく「楳図かずおホラーワールド」が特集の今号、比嘉姉妹シリーズの新作を掲載いただきます。野崎と真琴が登場し、2010年代後半の外食カルチャー上

「小説新潮」8月号に短編『うらみせんせい』が掲載されました
発売中の「小説新潮」8月号(Amazon.co.jp)に澤村伊智の短編『うらみせんせい』が掲載されています。 「怪談特集 ずっとこわいはなし」に参加させていただきました。夕暮れの学校から出られなくなった生徒たちが、惨たらしい目に遭うお話です。ぜひご一読ください。

「怪と幽」vol.007に短編『たなわれしょうき』が掲載されます
好評発売中の「怪と幽」vol.007(Amazon.co.jp)に澤村伊智の短編『たなわれしょうき』が掲載されています。 比嘉姉妹シリーズの新作で、ライター野崎が地方の奇習を取材中、不可解な出来事に巻き込まれます。また登場人物の会話の中に、いつか世に出る比嘉姉妹シリーズ第4長編と

「STORY BOX」5月号に短編『終わり、そして』が掲載されました
発売中の「STORY BOX」5月号に澤村伊智の短編『終わり、そして』が掲載されています。 様々な怪現象が噂される雑居ビルを部隊にした連作短編『大門ビルディングの怪談』シリーズの最終話です。本連載も遠からず単行本になる予定です。ぜひご一読ください。

「別冊文藝春秋」No.37に『邪教の子』最終回が掲載されました
電子雑誌「別冊文藝春秋」No.37(Amazon.co.jp)に、澤村伊智の『邪教の子』最終回が掲載されています。 ニュータウンを舞台にしたカルト宗教を描く連載の最終回です。遂に教団の最深部に辿り着いたテレビディレクターの矢口。そこで見た教団の恐ろしい計画とは!?ぜひご一読くださ