CREATIVE HUB PORT

all

『俺たち文化系プロレスDDT』

映画『俺たち文化系プロレスDDT』が公開されました

松江哲明・マッスル坂井両監督による映画『俺たち文化系プロレスDDT』が公開されました。 本作のパンフレットに、両監督との親交も深いルノアール兄弟が、2ページの描き下ろし漫画で参加させていただいております。映画ともども、ぜひチェックしていただければ幸いです。

「月刊ヤングマガジン」2016年12月号

「月刊ヤングマガジン」12月号が発売されました

橋本智広が『中間管理録トネガワ』(共同作画:三好智樹/原作:萩原天晴/協力:福本伸行)を連載中の、「月刊ヤングマガジン」(Amazon.co.jp)最新号が発売されました。 今月も2話掲載&12月6日発売予定の単行本第4巻(Amazon.co.jp)の広告ページも掲載のトネガワ、

『ぼぎわんが、来る』

『ぼぎわんが、来る』がSUGOI JAPAN Award2017 エンタメ小説部門にノミネートされました

昨年出版された、澤村伊智の初の小説作品『ぼぎわんが、来る』(Amazon.co.jp)が「SUGOI JAPAN Award2017」のエンタメ小説部門にノミネートされました。 「SUGOI JAPAN Award2017」は、「マンガ」「アニメ」「ラノベ」「エンタメ小説」の4つ

「特選 満点めし 〜おかわり必至のどハマり飯〜」が発売されました

好評発売中の「特選 満点めし 〜おかわり必至のどハマり飯〜」(Amazon.co.jp)に橋本智広の読切が掲載されています。 なんと今回の満点めしは表紙・巻頭カラーも橋本が担当させていただきました。『カイジ』マナーの画風のトネガワではない、橋本自身の画風で表紙全体を飾るのは初めて

「別冊少年チャンピオン」2016年12月号

「別冊少年チャンピオン」12月号が発売されました

ルノアール兄弟が『少女聖典べスケ・デス・ケベス』を連載中の、「別冊少年チャンピオン」(Amazon.co.jp)最新号が発売されました。 原作・岩明均先生、作画・室井大資先生という超絶タッグの『レイリ』が単行本1・2巻同時発売記念の表紙&巻頭カラーの今月号。同じく日本の歴史を抉っ

「月刊ヤングマガジン」2016年11月号

「月刊ヤングマガジン」11月号が発売されました

橋本智広が『中間管理録トネガワ』(共同作画:三好智樹/原作:萩原天晴/協力:福本伸行)を連載中の、「月刊ヤングマガジン」(Amazon.co.jp)最新号が発売されました。 今月も2話掲載のトネガワは、先月兵藤会長のワガママによって生まれたモンスターの後日談の1話目、黒服たちがサ

『ずうのめ人形』

「ニコニコカドカワ祭り2016」にて「ずうのめちゃん」スタンプを配布中です

現在開催中の「ニコニコカドカワ祭り2016」にて、スマートフォン用「ずうのめちゃん」スタンプが収録されたスタンプセットを入手できます(ずうのめちゃんは、澤村伊智の小説『ずうのめ人形』(Amazon.co.jp)の店頭POPなどの宣伝活動に従事している、人形をデフォルメしたキャラク

「『少女聖典べスケ・デス・ケベス』 “神ってる”複製原画展」が開催されます

10月20日(木)~22日(土)まで、飯田橋space TORICOにて、「『少女聖典べスケ・デス・ケベス』 “神ってる”複製原画展」が開催されます。 ルノアール兄弟が「別冊少年チャンピオン」で連載中の『少女聖典べスケ・デス・ケベス』単行本第2巻(Amazon.co.jp)発売を

「別冊少年チャンピオン」2016年11月号

「別冊少年チャンピオン」11月号が発売されました

ルノアール兄弟が『少女聖典べスケ・デス・ケベス』を連載中の、「別冊少年チャンピオン」(Amazon.co.jp)最新号が発売されました。 白地に『ダーウィンズゲームの』イラストが映える今月には、なんとケベス応援企画「私とケベス」が掲載。秋田書店さんの男気に衝撃を受けつつ感謝感激で

『腕ひとつで稼いで、仲間を守れる男になれ!』

書籍『腕ひとつで稼いで、仲間を守れる男になれ!』が電子書籍化されました

合田義弘が撮影した写真が使用されている、クロスメディア・パブリッシングより発売中の書籍『腕ひとつで稼いで、仲間を守れる男になれ!』(五島学著)が電子書籍化されました。 Amazon.co.jp: 腕ひとつで稼いで、仲間を守れる男になれ! eBook: 五島学: Kindleストア